雨橋のつぶやき日記

ゲイの文系院生、考えたことをつらつら書いてます。

大学院てどんなとこ?

こんばんは。

大学院てどんなとこ?と聞かれることがあるので

私なりの見解について話したいと思います。

すみませんが理系の内実は分からないです(笑)

文系の人文科学、社会科学系がメインです。

あと大学院に入学される方のために

ちょっとしたアドバイスもふしました。

 

まず内容が「勉強」から「研究」になります。

既存のものを学び、そこからなにかを生み出したり応用したりする感じですね。

 

1日のスケジュールとしては、朝早くて9時前後、

遅くて10時過ぎに授業が始まります。

方式としては主に演習。

大学でいうゼミみたいな感じで、

発表したり、意見を言い合ったりします。

担当箇所を読んでレジュメをきったり

パワーポイントで発表します。

講義形式の授業もありますが、

私のところは少ないです。

 

1日少なくて1コマ、多いと4〜5コマあります。

必修以外は自由に組めるのでオフの日を

作ることも可能です。

実際私は平日5日中2日オフです。

 

さてそのオフの日に羽伸ばせるか?といえば

決してそんなことありません(笑)

各演習で課されたレポートや発表の準備があり、

オフでもパソコンや書籍、論文に向かう日々です。

勿論、オフの日に旅行したり遊んだりもできます。

しかし!ツケが回ってくるのは目に見えてます(笑)

逆にいえば、要領よくこなせば

ド平日に羽伸ばす!ってことも可能です(笑)

私はそのパターンで、土日は学校にこもる代わりに

平日にゆっくりしています(笑)

 

やはりたまに息抜きは必要。

私は一人でフラフラするのが好きなので

平日の人が少ない時に出かけたりしています。

 

ちなみに夜も人それぞれ。

授業終わった後、私は家だと集中できない人なので

20時〜22時くらいまで学校にいます。

期末レポートシーズンや非計画的に過ごしてしまった場合は学校で朝を迎えることになります…

ちなみに理系でよくきく「コアタイム(学校にいなければならない時間)」みたいなのは

私のところにはないです(笑)

 

社会人の皆さんに分かってもらいたいのは

「学生だし楽でしょ?」は言わないでほしいです(笑)

私は社会人経験がないので、

社会人のキツさは分かりません。

したがって社会人については語れません。

(だから社会人が大変だとも楽だとも言えません)

 

これは何にでも当てはまりますが経験の比較って

不可能だと思っています。

例えば一つ上の先輩が「●●先生の授業は鬼だよ」

といっても去年の●●先生と今年の●●先生は

同じ人であっても違うし(時間的概念ですね)、

同じレベルで授業がなされるかは分かりません。

またその先輩と私では耐性も異なります。

実際ある先輩がエゲツないといっていた授業が

わりと私には合っていたことがあります。

逆も然りです(笑)

 

なお、この理論でいくと「同じ経験したことある!気持ちわかる!」はありえないことになりますね(笑)

はい、ありえないと思っています(笑)

 

さて、そりゃ、社会的責任などの面では

大学院生の方が小さいとは思いますが

私も先生、他の院生とのお付き合い、

また引用、出典をミスしたら問題になったりと

結構気を張って生きています(笑)

社会人と院生の比較はできないと思っていて、

実際比較されることを嫌う人も、

私を含めおります(笑)

 

話が逸れましたが、新入生へのアドバイスとして

無論、私の経験談ですのでもろ合致はしないかと思いますがあくまで参考程度に。

 

英語はしておこう。

英語に増える機会が嫌でも増えます(笑)

終始、英語で行われる授業もありますし、

そうでなくとも英語を読まされる授業は多いです。

仕方ないのですが英語はしておいた方がいいかと。

 

専門分野の基礎はおさえておこう。

先生にもよりますが基本の用語、理論などは

知ってるていで話が進みます。

知ってること前提です。仕方ないですが(笑)

自信がない方は改めてしっかり

おさえておくほうがいいと思います。

そのほうが絶対楽です(笑)

 

劣等感に苛まれるな。

恐らく一人はいる、すごくアクティブな人。

これに圧巻され自己嫌悪に陥らないように

自分のペース、自分のやり方に自信を。

まさに私が今これにやられかけてます(笑)

 

おそらく研究したくて入学されるかたが

多いのではないかと思います。

正直、課題多っ!とか締め切りキッツ!とか思われるかも知れませんが、楽しいですよ。

ですが研究だけに絞め殺されないように

余暇も作って息抜きしてくださいね。