雨橋のつぶやき日記

ゲイの文系院生、考えたことをつらつら書いてます。

勉強のモチベーションを上げるのは勉強。

今週のお題「わたしのモチベーションを上げるもの」

 

勉強のモチベーションをあげるのは勉強。

雨橋です。

 

勉強をしていて、やる気が出ないときは

少し違った分野の勉強をします。

 

主には、自分の研究内容と

少し違った軸の講演会などに参加して、

色々と考えます。

 

また理論的にはこうだと言い張る人の意見が

実証的に明らかにされているのか、

逆に数字やデータがモノを言う一方で、

それだけを鵜呑みにしていいのかなど

考えるのが、言葉を選ばずいえば楽しい。

 

 

 

私の関心は主に道徳や倫理の問題で、

賛否両論ありますが、

例を挙げます。

 

昨今、医療技術が進むことは

是として捉えられることが多いですよね。

ただ一方で、

行き過ぎもいかがなものかと思います。

 

 

 

たとえば心臓と脳の取り替えが可能になり

人間200歳や300歳まで生きられるようになる、

本当にそれって「いいこと」なのか?

 

 

 

私自身は自然な形で余命を迎えたいです。

そこに「もう50年生きられますよーどうします?」

みたいな選択肢はないほうがいいです。

あるから、考えてしまう。

そもそも考えたくない人です。

 

またそのような技術が進めばおそらく、

経済的に余裕がある人だけが利用できて、

そうでない人はできないみたいな事態が

起こりうる可能性もありますよね。

 

またあまりにも人口が増えすぎて

一人あたり+30年まで、みたいな制限もできそう。

そうなると、「私の30年売ります」

みたいな人も出そうですよね。

 

そう言う時代に、

いずれはなるのかもしれないと思うと

考えることはたくさん。

 

机上の空論で終わるかもしれませんが、

自分の専攻とは

少しずれたものについて考えることで、

自分の研究に思いもよらないヒントが得られたり

コネクションが増えたりといいことづくめ。

 

これからも適度に幅広く学びたいです。