雨橋のつぶやき日記

ゲイの文系院生、考えたことをつらつら書いてます。

日本語より英語が大事なのかという疑問。

※今日の記事は一意見で、

ただの愚痴に捉えられるかもしれませんが

ご了承ください。

 

 

 

最近よく思うことがあります。

 

個人的な意見ですが、

グローバル化の時代といえど、

英語に力を入れすぎている結果、

日本語がどこか蔑ろにされていない?

ということです。

 

まぁ世界でもある程度通用するのは英語で、

グローバル化の時代に

英語は必要なものだとは思います。

使えるに越したことはないでしょう。

 

けど、最近、

(私の周りだけかもしれませんが)

TOEICとかTOEFLという単語に比べて

例えば漢検とかって単語を

全然耳にしないんですよね。

 

TOEIC〇〇点!TOEFL〇〇点!

はよく耳にします。

まだ英検〇級!も耳にすることはあります。

これらは資格の欄にも

「書け書け!」と言われる一方で、

漢検という言葉は(少なくとも私の周りでは)

めっきり聞かなくなりました。

漢検については、あるなら書いてもいいけど、

「あんまり意味ないよ」という感じ。

 

また英語を用いた授業の導入が多くなされ、

「この授業はオールイングリッシュ!」

ということを売るような、

英語に傾倒する感じがある一方で、

日本語については、

(できて当然という前提があるのか)

あまり細かく触れることがない気がします。

 

 

 

そこでいつも思うのです。

いやー、

やっぱ母語も大事じゃない?

と。

 

ありていに言うと、私も含めてですが、

日本語も自信を持ってはいない状態で

「英語!英語!」って

傾倒しすぎるのはどうよ、と。

 

非常にお恥ずかしい話ですが、

先日、留学生に、

「〜するとき」と「〜したとき」の違いや

「〜は」と「〜が」の違い、

「学校へ行く」と「学校に行く」の違いなどを尋ねられ、答えに困りました。

感覚的には分かるものの、

自信を持って説明することはできませんでした。

 

しかし、あくまで私の感覚ですが、

日本語を専門に学んだりしていない限り

これらの問題に迷いなく即答できる人は

少ないのではないかと思います。

(たくさんいたらごめんなさい)

 

また敬語も然り。

私自身は「二重敬語」について

「リスペクトしまくってるしよくね?」

と考えるスタンスの人間ですが、

本来「二重敬語」は避けるべきもので

敬語については、

私も毎回誤りがないかなど調べています。

 

このように、

やっぱり日本語って難しいと思うんです。

それに、英語を訳すときにも

日本語力は必要になります。

 

なのに、なんというか、

「英語が大事!英語!英語!」という雰囲気、

少し強くないかな?と思うのです。

 

英語は大事!

それはわかる!

 

けどそれと同じくらいに、

日本語も大切にしようよ

と提案したい。

 

英語批判でも日本語推奨でもありません。

もちろん世界規模で見たら

話者の数などで「言語におけるカースト

みたいなものは判断できるかもしれませんが、

それでもせっかく残存している言語、

どれも大切にしていきたいなと思いました。