雨橋のつぶやき日記

ゲイの文系院生、考えたことをつらつら書いてます。

ハロウィンについて考えてみた20代半ば。

ここ数年ほど、ハロウィンが物議を醸す日本。

 

その理由はマナーやモラルのなさだとされ

「渋谷ハロウィンなんて無くせ」

なんて声もあがるほどです。

 

あくまで私の意見ですが、

ハロウィンを取り入れていること自体は

日本の「良さ」だと思います。

 

良し悪しの判断は主観的なものの、

クリスマス然り、他の国の文化を

フレキシブルに取り入れるところは

私は割と日本のいい点だと思います。

 

ただ一方で、

「都合よく」解釈してしまうところは

よくないところだと思います。

 

「仮装」「祭り」と言う部分だけが切り取られ

今のメディアで取り上げられる

日本のハロウィンは、

ただの仮装パーティと化していると感じます。

 

本来はケルト人の収穫感謝祭。

あの世とこの世がつながり、

悪霊にバレないようにしていた仮装が

日本ではただのコスプレとなっている現象。

 

ただ、この点も私は別にいいと思います。

公序良俗に反する全裸などでなければ。

 

なら何が問題だと考えるか。

それこそ、メディアが取り上げている

モラルやマナーに反した

振る舞いかなと感じます。

 

昨年ほどではないものの、

逮捕者も出たと報じられ、

飲み物、食べ物のゴミが散乱している状況。

これはよろしくないでしょう。

 

また警備に1億円投じられたという話を知って

なんか腑に落ちないようにも感じました。

だったら参加者から一人1000円ずつ徴収して

楽しみたい人だけで楽しんでって感じです。

 

渋谷ハロウィンはじめ、

日本に入ってきたハロウィンという文化を

「やめろ、なくせ!」は言いません。

私自身、ホラーやオカルトが好きなので

ハロウィンという文化は好きです。

 

また実際、モラルやマナーをもっていても

心ない人たちの振る舞いのせいで

「ハロウィンで楽しむ人=非常識」

みたいなレッテルを貼る、貼られるのも

腑には落ちません。

 

ならば、いっそのこと、

参加料金制を導入したり、

そのため専用の区画を設けたりして、

きっちりした方がいいのではないかと

思うのです。

 

あくまで私の考えですが、

あんなに盛り上がっている人たちが

あれだけの数集まれば、

ちょっとくらいハッチャケても大丈夫、

という心理に拍車がかかると感じます。

(となると、やっぱり都市部と地方の人口をはじめとする格差がまず問題なのでは、、、という議論になりますがここでは割愛します)

 

まとまりのない文となりましたが、

好きなハロウィンというイベントが

薄れていき、なくなるのも悲しい反面、

モラルのない振る舞いをする

一部の人たちに憤りを感じる

今日この頃でした。